SSブログ
ようこそ先輩 ブログトップ
前の10件 | -

《長嶺ヤス子:故郷を想う 祈りの踊り》 2013-10-17 Thu [ようこそ先輩]

舞踏家の長嶺ヤス子さん出演の「課外授業ようこそ先輩」が
10月25日(金)午後7時25分より地上波NHKの2チャンネル、Eテレで放送される。
(10月31日(木)午後3時より、再放送)
タイトル:故郷を想う 祈りの踊り / 母校:福島市立鎌田小学校

b5_0007R13.jpg

77歳にして今も舞台で踊り続ける長嶺さんが、後輩たちと創作舞踏≪故郷を想う 祈りの踊り≫に挑む。大震災を経験した彼らに当時を見つめ直してもらい、自分の気持ちを思いっきり踊りで表現することで生きる力にしてほしいと願う長嶺さんだが、実は人に踊りを教えたことがないし子どもは大嫌いだそうな。どうなることかとハラハラしたが、本当は溢れんばかりの母性の持ち主だとわかった。孫、いや、ひ孫のような後輩を相手に悪戦苦闘の2日間。最後は夕闇せまる校庭で全員踊りを発表したが、一番変わったのは長嶺さん自身だったかも知れない。ぜひ、ご覧ください。

b1_0016QB.jpga1_0022G5.jpg
a1_0029F22.jpga5_0002QK.png
a5_0002QK3.pnga4_0009TX.jpg
c4_00488K.pngc4_00488K-99811.jpg
a5_00157M1.jpg
a5_00157M9.jpga5_00157M11.jpg
a5_00157M10.jpga5_00157M7-25024.jpg
a5_00157M15.jpga5_00157M13.jpg
DSC00473B.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

《又吉直樹:暗くたっていいじゃないか!》 2013-2-18 Mon [ようこそ先輩]

2年ぶりに「課外授業ようこそ先輩」の演出をした。
出演は、お笑い芸人の又吉さん。母校は、大阪の寝屋川市立啓明小学校。
普段のバラエティー番組では絶対に見られない、よくしゃべる、真剣な又吉さんがいた。
内気な子供たちとの接し方にジーンときた。温かい、包み込むような笑顔に惚れた。
一緒に番組を作れて、よかった。40年ぶりぐらいに太宰の『人間失格』を読んだ。
2月23日(土)午前11時半からNHK総合で放送です。ぜひ、ご覧ください。

matayoshi-omote.jpg

授業を受けた子供たちの声 

 暗いのに面白いって感じやから、すごい。
 
 自分の恥ずかしい所を何でも言えてたのが、すごい勇気がある。

 周りの人のために笑いをとったりして、すごく優しい人だな。

 恥ずかしい事もいっぱいあるけど、それもさらけ出せば、
        もしかしたら、自分の良いところになるかもしれへん。

 心がスッキリした!

pic1.png
00356Q.jpg00130M.jpg
0008QW.jpg00401M.jpg
0002FQ.jpg0002Q1.jpg
0005T0.jpg
0066O2.jpg0059LI.jpg
001130.jpg0055XE.jpg
0016QZ.jpg0050D1.jpg
0004DB.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

《板東英二:野球で人生 教えたる!》 2011-3-8 Tue [ようこそ先輩]

1年半ぶりに「課外授業ようこそ先輩」の演出をした。
舞台は徳島県鳴門市の板東小学校・・・といえば、あの板東英二さん。70歳にして、まだまだ元気な板東さんが熱い授業を繰り広げる。とにかく忙しい人で、2日間のロケは、どちらも午後しか時間がとれず計8時間ぐらい(普通の半分以下)。しかも打ち合わせが苦手というより、きらいなお方。ほとんど、ぶっつけ本番の授業。さらに2日目は大雪が降り、グランドが使えなくなった。野球の授業がメインだと言うのに、トホホ。でも、けっこう笑える楽しい授業になった。子どもたちと担任の先生の、おかげだ。ナレーションは10年ぶりぐらいの再会となったゲージツ家のクマさんこと、篠原勝之さん。相変わらず、いい味を出してくれた。放送時間は下記の通り。ぜひご覧ください。

※放送が1週間延期となり、20日(日))午前8時25分になりました。BANDOU OMOTE52.jpg

P.S. インテルの長友が初ゴール!彼のお辞儀パフォーマンスにチームメイトが喜んでいるシーンを見て和んだ。すっかり溶け込んでいるようで嬉しい。長友の、この半年の成長ぶりは、本当にすごい。センタリングが下手くそ、なんて書いてごめんね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

《八代亜紀・親を愛しく思う》 2009-5-29   [ようこそ先輩]

熊本県八代市の小学校で、『課外授業ようこそ先輩』の撮影をした。
今回の先輩は、ご存じ “演歌の女王”、八代亜紀さん。

P1040714.jpgP1040763.jpg
P1040777.jpgP1040805B.jpg

八代演歌の名曲 “舟唄” を題材にして、後輩たちに「親を愛しく思ってほしい」というメッセージを伝えた。ギター1本の伴奏で歌う八代さんの“舟唄”にしびれた。子どもたちが歌う “舟唄” も新鮮な響きがあった。彼らが描いた父母の絵や親への思いをつづった作文に、笑ったり、ホロリとしたり。毎回そうだけど、11~12歳という年代が持つ素直さや、豊かな感受性、可能性に驚かされる。番組の放送日時は下記の通り。お楽しみに。

NHK総合 : 6月28日(日)午前8:25~8:54
NHK-BS2 : 6月30日(火)午後3:30~3:59

九州・沖縄地方
NHK教育 : 7月 4日(土)午前10:00~10:29


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:テレビ

《自分の花を咲かせよう》 2007-11-19 Mon   [ようこそ先輩]

 えー、番組の案内です。
 課外授業のマリー編。沖縄生まれのハーフで、かつて「ロックの女王」と呼ばれた歌手、
 喜屋武マリーさんが先生。子どもたちがストリートライブに挑戦します。ぜひご覧ください。
 沖縄の子どもは自由奔放。けっこう笑えます。ちょっとジーンときたりもします。
 ナレーションは大杉 漣さん。今回は渋く決めました。
 ご意見、ご感想を寄せてもらえると、ありがたいです。

  ◆12/1(土) NHK総合 午前 9:30
  ◆12/2(日) NHK教育 深夜 0:00
  ◆12/5(水) BS-2    深夜 3:15

  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

《沖縄の課外授業》 2007-10-14 Sun くもり   [ようこそ先輩]

昨日、沖縄から帰ってきた。
30度以上の暑さの中、3日間の課外授業。いやあ疲れた、疲れた。今回の先生、歌手のマリーさんが辛かった少女時代を思い出しながら作った曲 “Asian Rose” に、39人の子どもたちが挑戦。三線あり、エイサー太鼓あり、ダンスあり。さらにラップ風の歌詞も作ってストリート・ライブ。強制ではなく自分がやりたいもので参加する、というのが基本。手を挙げない子が多いんじゃないかと心配したが、さすが沖縄の子どもたち。一番むずかしいと思われたラップに、男の子たちが12人もやりたいと言った。先生に言われなくても自分たちだけで工夫し、練習する姿に見とれた。東京の小学校だったら、どうだったんだろう。ハーフであることでひどくいじめられた経験を持つマリーさんが、フィリピン系ハーフの少女や日系ペルー人の少年にアドパイスする風景もよかった。大人と子どもというより、まさに先輩と後輩。短いけど濃密な時間が流れた。放送は11月3日の予定だったが、MLBの中継が入ったため12月上旬になりそう。トホホ。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

《沖縄のナポリタン》 2007-10-7 Sun くもり時々晴れ   [ようこそ先輩]

久しぶりにひどい風邪をひき、昨日から寝込んでいる。
この1ヵ月、3度ほど沖縄へ行き、暑かったり肌寒かったりしたのが原因かなあ。久しぶりに忙しかったからかも。弱くなった。あさってから本番のロケで沖縄へ行くというのに激しく不安。課外授業ようこそ先輩のロケ。今回の先生はマリーさん。オキナワン・ロックの女王と呼ばれた人。アメリカ軍人と沖縄女性との間に生まれたハーフ。父はマリーさんが生まれる前に朝鮮戦争で亡くなった。19歳だった。母はアメリカ人の子どもを生んだということで村を追われ、マリーさんは祖父母や親戚の手で育てられる。ハーフであるために少女時代にはひどいイジメを受けた。今回、卒業以来初めて母校を訪れ、後輩たちと授業。コザの街中でストリートライブを行う。果たしてどんな授業になるのか、誰にもわからない。



ところで、私は喫茶店のナポリタンが好き。全国各地で食べてきたが、沖縄のナポリタンは、やはり独特だった。まず一番下に卵の薄焼きが敷かれている。具は玉ねぎとウインナーに混じってニンジンがさりげなく使われている。何か焼きそばのようだが、味はナポリタン。そしてスプーンが出てきた。うーん、どうやって食べるんだと悩んでいたら、オバハンが「あ、間違えちゃった」とフォークを持ってきた。トーストも付いて490円と安い。また食べてみたくなる味です。お試しあれ。浦添市にある「太郎」という名前の、24時間やっている不思議な喫茶レストランです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

《幸せ》 2007-5-26 晴れ     [ようこそ先輩]

完成した。何かが生まれた気がする。今まで積み上げてきたものが、この番組に結晶したような。
出演者も、カメラマンも、プロデューサーもずっと長く付き合ってる気心が知れた人ばかり。ロケ前に構成案も出さなかった。どうなるか、わからなかったから。それでみんなが良しとした。だからこそ、生まれた。現場で私はほとんど何もしていないに等しい。インタビューはしなかったから。言葉の説明を必要とする人間もいなかったから。出演者とカメラマンが、思うがままに感じたままに撮った映像を「どうだ」とばかりに突きつけられ、編集をし、ナレーションを書いた。本来、ドキュメンタリーはこうあるべきだと思う。企画書にも、構成案にも書けない、見えない何かを感じながら作る。それが今回できた。「こういう番組にしなければ」とか、「これじゃわかってもらえない」とかいう雑音を、一切忘れることができた。「できなくてもいい」から、すべてが始まった。小さな番組だけど、私には宝物。幸せだ。

出演者の広瀬さん、写真家であり我々テレビの人間の大先輩が、現場でこう言った。「カメラマンが撮っているんじゃない。夏海くんが撮っている感じがした」。この番組を見た後、「ディレクターがつないだんじゃない、福本くんがつないだ」と言ってもらえるだろうか?

 本放送:NHK総合 6月2日(土)午前09:30~09:59
 再放送:NHK教育 6月3日(日)深夜24:00~24:29
 再放送:NHK-BS2 6月6日(水)深夜27:15~27:44


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

《大切なものは島にある》 2007-5-3 晴れ      [ようこそ先輩]


昨日、御蔵島から帰る。NHK「課外授業ようこそ先輩」のロケ。
本当は1日に戻る予定だったが、八丈島から羽田へ向かう飛行機がキャンセルになってしまった。天候不良が原因。御蔵島から八丈島へのヘリコプターは、小雨の中でも無事飛んだのに。でもまあ、おかげで八丈島のリゾートホテルで露天風呂に入ることができた。同じ伊豆諸島でもえらい違いだ。
御蔵での9日間、今思い出しても夢のよう。森、山、海、花、鳥、魚、イルカ、そして人が、ほどよい距離で共存している。「月より遠い御蔵島」‥‥不便だからこそ守られてきた大切なもの。それが感じられる番組になるだろうか。これからが勝負。放送は6月2日(土)午前9時30分です。お楽しみに。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

《東京都御蔵島村》 2007-3-22 Thu 晴れ     [ようこそ先輩]

東京から南へ200キロ、太平洋に浮かぶ小さな島、御蔵島へ行ってきた。
れっきとした東京都の村である。竹芝桟橋からフェリーが出ているが、御蔵島には大きな桟橋がないので、この時期は船が着けるかどうかわからない。それで一度羽田から八丈島へ飛び、そこからヘリコプターで御蔵島へ行くのが確実な方法。“月より遠い御蔵島”といわれたこともあるらしい。


来月、この島で生まれた写真家が先生となり、課外授業ようこそ先輩の撮影をする。御蔵島の素晴らしさは一度行けばわかる。自分で体感すればわかる。それを言葉で伝えるのは難しい。今回の課外授業も言葉で伝えるのではない、見ている人に大切な何かを感じてもらえるような授業にしたいと思っている。山の上で、笹のじゅうたんに包まれながら寝っころがった時の幸せな気持ち。村を一人歩いていたら、幼稚園ぐらいの男の子が寄ってきて、神社でもらった紅白のもちを分けてくれた時の驚きと喜び。昨日はお彼岸の中日、島では祖霊祭が行われていた。もう何十年前に失ったと思っていた大切なものが、この島では今も日常的に感じられる。それが番組で伝わればいい。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ようこそ先輩 ブログトップ