SSブログ

フランス撮影日誌4 《ああ、開放的!》 2012-6-6-29 Fri [世界の車窓から]

IMG_9432.JPGIMG_9642-ae03a.jpg
IMG_9602.JPGIMG_9513.JPG
IMG_9427.JPGIMG_9405.JPG

撮影9日目、手にしたスチール・カメラが初日の倍ぐらい重く感じるようになってきた。
ボルドーからフレンチ・バスクの美しいリゾート、サン・ジャン・ド・リュズへ向かう。乗った列車は古いタイプの寝台車が連結されていて、その中に手で開けられる窓があった。ヤッホー! 今までに乗った列車はどれも窓が開かず、しかも汚れていた。出発前に確保した席のホーム側の窓は拭くが、反対側は当然拭けない。順光ならまだしも、逆光になると汚れが余計に目立つ。それだけでなく一番マイナスなのは列車の乗り出しの画が撮れないことだ。カーブする時に撮れる機関車の先頭と客車の長い列。その画と車窓の風景が合わさってこそ、鉄道の旅の躍動感を伝えることができる。だから嬉しかったのだが、天気がよくなかったしカーブも少なかった。がっくり。救いは夏のバカンス・シーズンで家族連れや若者の乗客が多く、しかも皆さんが協力的だったこと。人々の仕草や表情も、その国を語る風景だ。

IMG_9356.JPGIMG_9678.JPG
IMG_9141.JPGIMG_9711.jpg
IMG_9444B.JPGIMG_9130.JPG

サン・ジャン・ド・リュズ到着後、驚いたことが二つある。
一つは朝の浜辺を撮影していた時、ある若い女性がおもむろにシャツを脱ぎ、上半身裸で歩き出したことだ。すでに太陽は昇り、大勢ではないけれど他にも散歩する人や泳ぐ人がいたにもかかわらず、である。大胆だなあ。自信があるんだねえ。でも番組では使えないかも。他に砂浜で寝そべり熱く抱き合う若いカップルもいて、カメラに気がつくと、さらにイチャイチャをエスカレートさせた。こちらは腹立たしかった。もう一つは、こんな地方の小さな町にも寿司屋があったこと。フランスの寿司ブームもここまで来たか。マグロやサーモンなどネタが新鮮でおいしかったし盛り付けもきれいだったけど、残念ながらシャリの握りが固過ぎ、酢があまり効いていなかった。日本人に習ったと主人は言ってたが、韓国寿司のようだった。喝!

IMG_9936.JPGIMG_0374-3.jpg
IMG_9942.JPGIMG_9908.JPG
IMG_9955.JPGIMG_9970.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

フランス撮影日誌3 《尽きない昔話》 2012-6-26 Tue [世界の車窓から]

撮影6日目、「哀しきアラカン撮影隊」はロワール川河口近くの港町ナントにいた。
ナントは1998年のフランスW杯で日本がクロアチアと戦った町。初めてのW杯出場だったから大枚をはたいて見に行った。クロアチアのサポーターに囲まれながら君が代を歌った時の高揚感を思い出す。試合は0対1で惜しくも敗れた。中田ヒデの絶好のパスを中山ゴンが決めていれば、とがっくり肩を落とす私をクロアチア人のオジサンが慰めてくれたが、にらみ返してしまった。ゴメン。

IMG_9015.JPG
IMG_9044.JPGIMG_9060-40f5c.jpg
IMG_9025-c23a0.jpgIMG_9044.JPG

14年前はスタジアムへ行っただけ。
町は全然見なかったので楽しみにしていた今回の再訪。すごく面白いものに出会うことができた。機械仕掛けの動物マシーンを集めたアミューズメント・パーク、レ・マシーン・ド・リルである。翼竜を思わせる鳥、巨大なアリや芋虫、そして背中に人間を乗せて歩くゾウ。どれもボディが木彫りで出来ているせいか温かみがあり、機械仕掛けがむき出しになっているにもかかわらず妙なリアリティがある。何だかおとぎの国から飛び出てきたような別次元の生き物を見るような感じがした。

IMG_9183.JPGIMG_9117.JPG
IMG_9132.JPGIMG_9155.JPG
IMG_9192.JPGIMG_9206.JPG

翌日、列車に2時間ほど乗り、北大西洋のビスケー湾に面した港町ラ・ロシェルへ。
ここは、まだ20代半ばでADだった頃にコニャックの取材で来たことがある。港の入口に建つ2つの古い塔だけは覚えていた。その近くで、リポーターを務めた今は亡き俳優の渡辺文雄さんの、「この港からコニャックが世界へ運ばれていった」というようなコメントを撮影した・・・と思う。まだ4分の3インチ・テープで収録していた時代だ。携帯電話もパソコンもカーナビもなく、地図だけを頼りに私はロケ車の運転もした。それでも順調に撮影は進んでいたのだから不思議である。これから先の時間より過ぎ去った時間の方が長いオジサンたちは、今日も昔話に花を咲かせながら麦畑や海辺で列車を待っている。

IMG_9228.JPGIMG_9256.JPG
IMG_9242.JPGIMG_9246.JPG
IMG_9261.JPGIMG_9449.JPG


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

フランス撮影日誌2 《ITより経験とカン》 2012-6-23 Sat [世界の車窓から]

オジサンたちの朝は早い。5時半にゴソゴソと起き出し、6時半には朝食を済ませ、出発30分前、早くもロケ車のエンジンが始動。15分前には機材の積み込みが終わっている。そして出発時間ギリギリに寝ぼけまなこの若者たちがやってきて怒られるという具合だ。今日はロワール川沿いのシャンポール城やアンボワーズ城、そして列車の走りを撮影した。

IMG_8484.JPGIMG_8545.JPG
IMG_8498.JPGIMG_8510.JPG
IMG_8383.JPGIMG_9088.JPG

今回初めてアイパッドなる新兵器を持参した。
タッチパネルが苦手な私は出発の2週間ぐらい前から練習を重ねていた。すると社内のオジサン、オバサンがニヤニヤしながら寄ってくる。私にできるぐらいなら自分も使えるかも、と思っているのだ。クソッ! アイパッドの良さは資料や時刻表をスキャンして入れておくと文字を拡大しながら読めること。老眼鏡がいらない!これが一番助かる。そしてグーグルマップ。自分の現在地がわかるし地図が航空写真でも表示されるから列車の中から車窓を撮る時、次にどんな風景がくるか予想できる。さらに列車の走りを撮る場所を探すのも容易になる・・・と思ったのだが、甘かった。それはネットが繋がればの話。しょっちゅう途切れるんですよ、これが。持ってこなければ感じることのないイライラが募る。さらに航空写真が問題だ。上空から見た平面図ではわからない線路わきの樹木の高さ。周囲が広々とした畑でも肝心の列車がよく見えないことが多い。さらに線路のそばに近寄る道が地図に書かれていても、車が通れない狭く荒れた道であることも多い。結局は現場に行かなきゃわからず、イバラに刺されながら走って探すしかない。「最後にものを言うのは長年の経験とカン」とオジサンたちは足を血だらけにして胸を張るのであった。

IMG_8549.JPGIMG_8637.JPG
IMG_8750.JPGIMG_8755.JPG
IMG_8683.JPGIMG_8720.JPG
IMG_8536.JPGIMG_8518.JPG


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

フランス撮影日誌1 《アラカン撮影隊参上》 2012-6-21 Thu [世界の車窓から]

2年ぶりに「哀しき中年撮影隊」が、さらに加齢して登板。
ディレクター、カメラマン、VE、現地コーディネーター、4人の年を合わせると241歳。そう、全員アラカンなのである。みんな金も欲もないが、持病は自慢するほど持っている。薬(特に湿布薬)と入れ歯洗浄剤は必需品。さらに私は50肩で右腕が上がらないまま日本を出発した。これでは不安と30代の若者が2人加わってくれた。こんなヨロヨロ撮影隊をパリは突然のゲリラ豪雨とカミナリ、大粒のヒョウ、そして季節外れの寒さで迎えてくれた。もうちょっと優しくしてね。先は長いんだから。

IMG_8241.jpg
IMG_8165.JPGIMG_8162.JPG
IMG_8148.JPGIMG_8182.JPG

撮影初日は夏至で、フランスでは“音楽の日”と呼び、誰でも街頭で演奏していいことになっている。
ロックやヒップホップが大音量で鳴り響く中、サン・ジェルマン・デ・プレの裏通りで出会ったのがシャンソン。やっぱりこれだよなあ、パリは。数十人が道端に座り込み、穏やかな微笑を浮かべながら歌声に耳を傾けていた。中には踊る熟年カップルもいた。その一角だけが時間が止まったように思われ、しばらく見とれていた。

IMG_8279.JPGIMG_8313.JPG
IMG_8306.JPGIMG_8271.JPG
IMG_8291-9846e.jpg
IMG_8298.jpgIMG_8286.jpg
IMG_8303.JPGIMG_8297.jpg

夜、フランス料理なんぞにはまったく興味がないオジサンたちはキューバ人が経営するバーで夕食。選んだ理由は大型モニターが設置されていたから。サッカーの欧州選手権をやっているのだ。これを見みずして何を見る。乾杯の前に、それぞれ持参した薬を飲むのを忘れない。話題はサッカーより病気自慢が多くなる。すでに疲れていた。

IMG_8262.JPGIMG_8357.JPG
IMG_8380.JPGIMG_8473.JPG
IMG_8479.JPG
IMG_8395.JPGIMG_8409.JPG
IMG_8401.JPGIMG_8388.JPG

9月10日より12週に渡って放送する「世界の車窓から」フランス編。
これから1週間おきに撮影日誌をアップしていくつもり。お楽しみに。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

《2014W杯最終予選:日本 vs オーストラリア》 2012-6-12 Tue [サッカー]

[サッカー]1:1のドロー。
やっと、いつもの最終予選が始まった感じ。サウジの主審、ガムディに試合をこわされた。顔を覚えているぞ。前にも何かやった奴だ。思い出した。去年のアジアカップ準決勝、韓国戦で不可解なPKをとった奴だ。その後、日本に悪いと思ったのか、韓国にもPKを宣告。両方ともおかしな判定だった。今日の内田のプレイもPKじゃない。そして最後のFK。本田が蹴る前にタイムアップ。これは絶対おかしい。サッカー協会はAFCに断固抗議すべし。もう追放だ!

P1070011.JPG

前半開始からハイボールで攻めるオーストラリアの勢いに押されたが、30分ぐらいから落ち着き、日本のリズムが出てきた。後半、オーストラリアに退場者が出て日本がボールを支配。本田が右サイドから切れ込み逆サイドへ速いパス。これを栗原が決めた。これで勝利を確信したが、内田がゴール前で不可解なファウルをとられ、PKを決められドローにされてしまった。ケーヒルは汚いぐらいうまい。常にファウルを誘っている。栗原が二枚イエローをもらい退場。他に次のイラク戦、今野、、内田も出られなくなってしまった。こういうマリーシアを臆面なく使う選手は大嫌いだが、世界にはゴロゴロいる。今日の経験を生かしてほしい。ついにトゥーリオ召集か?ボコボコのピッチと異様なムードの中、選手はよくがんばったと思う。それにしても後味が悪い。日本の今の実力を11人対11人で最後までフルに戦って、見てみたかった。3試合終わって勝ち点7。まあ良しとするしかないなあ。最終予選の後半は中東でのアウエイゲームが続く。まだまだ色んなことが起こりそう。今日はグッタリだ。ユーロを深夜、見る気力もない。寝よう。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

《2014W杯最終予選:日本 vs ヨルダン》 2012-6-8 Fri [サッカー]

[サッカー]なんと6:0、大勝!本田がハットトリック、前田、香川、栗原がゴール。

IMG_8130.jpg
IMG_8131.jpgIMG_8138.jpg
IMG_8132.jpgIMG_8129.jpg
IMG_8137.jpg
IMG_8125.jpgIMG_8139.jpg

前半終わって、すでに4:0。すっかり満足してしまい帰ろうと思ったが、それじゃあ5000円のチケットがもったいないと思い直し、後半も見た。本多劇場、いや本田劇場だったねえ。ヨルダンに一人退場者が出て10人だったにもかかわらず、後半、本田が交代すると日本の攻撃が手詰まりになってしまった。彼の存在の大きさが際立った試合だった。それじゃ困るんだけどね。何とか最後に長友のセンタリングを栗原が豪快にヘッドでゴールしてホッとした。それにしても、こんなに気持ち良く見られる最終予選は初めて。オマーンにしてもヨルダンにしても、予想外に弱いというか徹底的に守るというのでもなく中途半端だったということを割引かないといけないけど、日本はいい。徹底した攻撃的な守備がいい。アウエイのオーストラリア戦でも同じようにできれば、日本の強さは本物だ。おっとオーストラリアがアウエイのオマーン戦で引き分けだって。こりゃ今回の最終予選は楽勝かも、って調子に乗りすぎか。遠藤の見事なパスから2点が生まれたことも書いておこう。香川は、まだまだ真価を発揮していない。本田に押され気味か。

                       IMG_8113.jpg
       IMG_8112.jpgIMG_8108.jpgIMG_8111-81681.jpg
                IMG_8109.jpgIMG_8110.jpg
IMG_8104.jpgIMG_8106.jpgIMG_8107.jpgIMG_8105.jpg
                       IMG_8103.jpg

2年ぶりの埼玉スタジアムは・・・・やっぱり駅から遠かった。
駅からスタジアムまで、以前あった田んぼ沿いの道がなくなってしまい、線路沿いの道だけになって人の波がすごかった。スタジアム内の喫煙スペースが少なくなってしまった。それでも大勝だったので許そう。日本代表の試合を生で見るのも2年ぶり。今日も君が代は器楽演奏だった。落ち着いて歌えた。ところで、ホームの試合では決まりごとのようにピッチに水をまくようになったけど、どうなんだろう。パスのスピードが速くなって日本のサッカーに有利ということなんだけど、今日の吉田のように足をすべらせてケガを招くことがある。さらにアウエイのピッチと違いすぎて、かえって日本がアウエイで勝つことを難しくしていないだろうか。オマーン戦でも本田が足をすべらせてピンチを招いたし。私はやめるべきだと思うけどね。蒸し暑かったし、最後までよく攻めたので、みんな疲れていたね。香川は足がつっていたという。中3日でオーストラリアへの移動もある。今日の疲れがとれるか心配だが、まあ大丈夫でしょう。

IMG_8094.jpg
IMG_8085.jpgIMG_8084.jpg
IMG_8101.jpg
IMG_8102.jpgIMG_8100B.jpg
IMG_8091B.jpgIMG_8081B.jpg


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

《2014W杯最終予選:日本 vs オマーン》 2012-6-3 Sun [サッカー]

[サッカー]3:0で快勝!本田、前田、岡崎が決めた。
去年8月の韓国戦を思い出した。高いレベルの流れるようなサッカーが蘇った。喜ぶのは早いかもしれないが、攻撃のバリエーションが豊富になったねえ。高い位置での守備意識も一体感があり、インターセプトがすぐ攻撃へのつながるシーンが多くみられた。後半、入った酒井と清武が決定的なチャンスを作ったのもうれしい。決めればもっとよかったけど。とにかく本田、香川の二人がボールを持つと何かが生まれるワクワク感がある。日本はもっともっと強くなれると思わせてくれる。ヨルダン戦は久々に埼玉スタジアムへ行く。また、いい試合を見せてほしい。遠藤のコンディションが悪そうなのが気になったが、まあ大丈夫だろう。

今日は君が代が本来の器楽演奏だったのもよかった。まさか協会の関係者がこのブログを読んでるはずもないが、希望がかなってうれしい。先日亡くなった尾崎紀世彦さんが、2010年の大相撲夏巡業で君が代を歌った映像がテレビで流れた。惚れ惚れするような声で、しかも全員が声を合わせられるように気を配りながら歌っていた。一度サッカースタジアムでも歌って欲しかったなあ。合掌。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ